日々のできごと

つらつらと日々のあれこれを書いています。 たまに辛口。 ときどき汚部屋ブログ。 もしかするとダイエットブログ。

ごはんのお供について書いたら、お腹が空いてきました。(そして自分は卵が好きということに気づいた)

ひさびさに「今週のお題」が気になったよ。

記事編集画面のキャプションは「おいしくもりもり」。

(どうでもいいけど全部ひらがなで読みにくいので、「おいしく」と「もりもり」のあいだに「、」か半角ブランクくらいあれば良いのにと思いました。一瞬「くもり」かと思ったし。うん、我ながら、あいかわらず細かいですね)

うーん、とすると、テーマは「食欲の秋」あたりかな?

よし、確認してみよう。

 

おいしくもりもり

今週のお題は「ごはんのお供」です

 

お、おう……。

まあ、当たらずとも遠からずか。

で……ごはんのお供、いいねえ。

私、昔からごはんが大好き。

中学生のときは、晩ごはんに毎回白米2杯がデフォだった。

 

ちょいと脱線するけど、中学生のときの私は、アホほど食べる子でね。

晩ごはんで必ずおかわり、と書いたけど、その前になんとポテトチップスとチョコフレークひと袋ずつを、これも毎日食べていたんでした。

いちおう体育会系の部活(ソフトテニス)をやってはいたけど、それにしたって食べすぎだよね……。

なのに当時は不思議と太らなかった。

ただ、今太りやすくてやせにくいのは、ひょっとしてこのときの食生活のせいかもしれないと思ったりもしている。

だったら、タイムマシンであの頃に戻って、とりあえず中学のときの自分にこんこんと説教をしてやりたいよね。

「将来苦労するよ!」って。

まあ手遅れなんだけどね……。

 

そして、この頃の食べっぷりほどじゃないにしろ、私はどうやら「よく食べる人」の部類であるらしい。

10年くらい前かな、よくある「好みのタイプは?」「どんな人とつきあいたい?」みたいな話題のときにね。

「私よりよく食べてよく飲む人!」って言ったら、食い気味に「そんなやついねえ」って言われたんだよね。

……いや、いるだろ。

いちおう当方、生物学的には女性だし。

実際夫くんはそう(私より食べて飲む)だと思うけど、そこまで大食いってわけでもないしね。

(ただ、今は自分も若いときほど食べられなくなっているだけとも言える)

ともかく、食べることは大好き。

中でも米は大好物!!

 

というわけで、やっと「今週のお題」に戻ってきましたよ。

「ごはんのお供」ね。

 

わが家では、ごはんは朝と夜のどっちも食べる。

(毎日じゃないけど)

以前は「夜は炭水化物抜き!」とか言ってた時期もあったんだけど、どう考えてもごはんと食べたほうがおいしいおかずのときもあるし、今は気にしていない。

 

まず朝の場合。

前に書いたかな、夫くんと私は、別々のお供で食べることが多い。

なぜかというと、私は納豆が好きなんだけど、彼はあまり好まないから。

(今やってる朝ドラの夫婦と逆だね。ドラマでは福島出身のだんなさんが納豆好きで、愛知県出身の奥さんは嫌い、っていう)

だから、私が納豆を食べるときは、夫くんは卵かけごはんにしたり、少量のきゅうりのキューちゃんだけでごはんを食べちゃったりしてる。

たぶん、夫の中では最強の「ごはんのお供」って、きゅうりのキューちゃんなんじゃないかな。

いつも、

私「そんな、キューちゃんちょっとだけじゃ足りないでしょ。他のおかずも食べたら?」

夫「じゅうぶんだ! むしろ多いくらいだ! ぴぐはキューちゃんを過小評価している!!」

って会話になるので(笑)

 

……まってまって。

今、リンクでも貼ろうかと思って「きゅうりのキューちゃん」のHPを探してみたら。

なんか、すごくオシャレで情報量の多い「Q’sCAFE」っていうページがあった……!!

「キューちゃんレシピ」なんかもいっぱい載ってるじゃん!

やばい、これは夫くんにしらせなくては!

www.kyuchan.co.jp

ちなみに私は、朝ごはんには食べないけど、お弁当でキューちゃんにはお世話になってます。

いずれにせよわが家では常備。

いつもありがとうキューちゃん。

 

それと、納豆がないときは王道のTKG、卵かけごはんのことが多いんだけど……これも、夫くんと私だと、やり方がちょっとちがう。

夫くんはごくふつうに溶き卵を作ってびゃーっとごはんにかけるんだけど。

私は、先に白身だけを投入してお米と混ぜてふわふわにしてから、真ん中に崩さないように黄身をおとす、という手順を採用。

これのほうが、黄身がとろ~っとしておいしいんだよね。

(私基準)

ちなみにかけるのは味の素としょうゆ、ってのは一致してる。

ああ、書いてたら食べたくなってきた……。

明日の朝はTKGにしようかにゃ。

 

さて夜。

晩ごはんって、白米に合うおかず、いろいろあると思うけど……。

私が結婚するまで知らなかった料理をひとつ。

夫くんの家ではあたりまえに子どもの頃から出てきたらしいんだけど、ただこれ、料理名がない。

なので、うまく伝わるかどうか……。

(そういえば、ちょうどおととい作ってもらったばっかり。写真撮ればよかった!)

でも紹介してみるね。

 

【ごはんによく合うなにか卵料理】

用意するもの:卵・魚肉ソーセージ(シャウエッセン等ふつうのソーセージでも可)

①ソーセージを食べやすい大きさにナナメ切りにする

②切ったソーセージをフライパンで焼く

③よきところで溶き卵を投入してある程度かたまったらできあがり

 

……たぶんこんな感じ。

できあがりは、薄焼き卵にぼこぼこソーセージが入ってるような見た目。

かけるのはたしか、味の素としょうゆ少々、ぐらい。

(わが家のシェフは夫くんなので、横で見ていた記憶だけで書いてるけど)

これねー、シンプルでおいしいうえに、お財布にもとってもやさしい。

お給料日前でちょっとリーズナブルにおさえたい、っていうときに最適。

いや、いつ食べてもおいしいんだけど。

問題は、料理名が不明なこと……。

次回これが出てきたら写真を撮ってここにあげるので、わかる方がいたらぜひ教えてください(笑)

ただ、さっきも書いたけど、おととい出てきたばっかりなので、しばらくは食卓にあがらない気もします……。

残念にゃ。

 

……カメラロールをあさってみたけどやっぱりこの料理の写真はなかったので、かわりに前に撮ったホットケーキの写真でも貼っておくね。

↑いや、それって「ごはんのお供」ぜんぜん関係ないだろ。

ちなみに日付は2018年6月だって。

f:id:Pigtan:20200916172620p:plain

ゲームをまわしているときとか「片手で簡単に食べられるように」ってホットケーキをひと口サイズに焼いたうえに、こんなふうに並べてくれたりする夫くん……。

↓「にほんブログ村」に参加しています。よかったら、ポチっとしていただけるとうれしいです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

じつは平日にチマチマ片づけたりもしている。(……ってほどでもない)

先週、平日の夜にチマチマと「書類片づけ」をやっていた、と書いたけど、その具体的な話。

 

「書類」って言っても最初からある程度はカテゴリー分けがしてあるので、そこまで予想外な物はじつは出てこない。

あ、場所はこちら。

f:id:Pigtan:20200915122041p:plain

手抜きの手書きが定着し始めたな……。

「ぴぐ」と書いた部分が、いつも私が座っている場所。

なので「ココ」がごちゃごちゃしていると、とても目について気になる。

そう、マトリックス的に「ストレス値が高い」ということです。

しかも、いつもの場所に座ったままいじれるので「片づけやすい」とも言える。

平日の夜にコマ切れで取り組むぐらいでも大丈夫!

(でも結局3日間くらいかかった)

 

さて。

ここにある「書類」ってそもそも何かというと、おもに「郵便物・領収書」のたぐい。

だいたい公共料金ガラミね。

……お恥ずかしい話。

けっこう私、払込用紙をなくして圧着ハガキタイプ(再請求)を送られることなんかも多くて、サイズや種類がとてもとてもバラついている。

加えて、実家のぶんまで保管しているので「電気」「ガス」「水道」それぞれ2種ずつ、計6種の公共料金の領収書を管理しているわけで。

いや、管理できてないからバラついてるんだけど。

ともかく、種類も量もたくさん、ってことです。

で、「領収書なんて正しく払ったら必要ないから捨てちまえ」派の人も多いみたいなんだけど、じつは私の場合、そうもいかない事情がある。

それは「身分証明」。

私には、役所その他でよく求められる「顔写真付きの身分証明書」がないのです。

海外行ったことなくて運転しないと、なくても生活できてしまうのでね……。

(ちなみにマイナンバーカードはいずれ作るつもりだけど、今は太っていてビジュアルが弱いからイヤー。←とか言ってると、いつまでも作れる気がしないんだが)

免許とか「顔写真付きの身分証明書」を持っている方は一発で終わる本人確認が、文字だけの保険証とかだと「もう1点なにか、公共料金の領収証とか」って言われたりする。

だから、領収証全捨てにはちょっと踏み切れないんだよね……。

とはいえ、そんなにたくさんは当然いらない。

たぶん身分証明としては3ヶ月ぶんくらいあればいいはずだから、念のためを考えても、1年あればじゅうぶんだよね!

と、去年の9月を境目に、処分することを決意。

 

……は、いいとして。

その前にまず、全部ごっちゃになっているのを分けるところからスタート。

このとき役に立ったのは、意外にも、以前棋譜の切り抜きを入れていたプラスチックケース。

棋譜は入れ場所を別に作ったので、ちょうどカラのがたくさんあった。

このときのお話)

「これは電気、これはガス、こっちはデアゴスティーニ(ん?)」と、どんどん放り込む。

f:id:Pigtan:20200915134741j:plain

ずっと定位置に座ったままでの作業。

で……。

今気づいたんだけど、またしてもアフター的な写真撮るの忘れちゃってたよ。

最終的に、今はダイソーの「セクションファイル」1冊にまとまってとてもスッキリ。

 

ただ。

さっきこれ書きながら「ところで実際問題、公共料金の保管期限ってどうなっているんだろう?」と思ってちょっと調べたら。

なんと正式には「ガス・電気は2年、水道は5年」なんだって!

えー!!

1年ぶんしか残してないよ!?

なんでも「ちょっと請求金額おかしくね? とりすぎじゃね?」って思ったときに、さかのぼって異議申し立てできるのがその期間なんだそう。

そっか、てことは、毎月だいたいいつも通り正しく請求されていれば、とっておく必要はないのか。

なんだー、びっくりした……。

というか、家計簿をつけているわけでもないし、公共料金ってあんまり気にしたことがないので「いつも通り」がどのくらいかイマイチわかっていなかったりもする。

これもなー、改善したいところなんだよね。

お金のこと、ちゃんとできていない感じ。

まあでも、領収証の整理くらいから始めて、ちょっとずつ真人間になっていこう。

 

ところで。

「捨てる」と決めた領収証だけど、個人情報バッチリなので、そのままではちょっと捨てにくい。

以前実家では手動でくるくるするタイプのシュレッダーを使っていたんだけど、いかんせん量が多いと面倒だし、意外と手が疲れてくる。

そこで!

なんと、電動シュレッダーを導入!!

(って、これも写真撮ってないあたり、なんだかなあ、だけど)

これ、わざわざ買ったわけじゃなくて、夫くんの実家にあったけど使われていなかったのを持ってきてもらったもの。

正直、とても快適。

以前実家で同じように書類整理をしたときは、いるもの・いらないものの仕分けまでは良くても、そのあと「捨てる」段になると、とたんにげんなりしてたもん。

あげく、結局手動のシュレッダーは面倒で、中身が見えないように紙袋にまとめて入れただけでふつうに捨てたりとかね。

(マンションのゴミ置き場を漁られることは考えにくいから、それでもまあ大丈夫だろうとは思うけど)

それが、ガガガガガ、終了、ですよ。

大きくはないからすぐにいっぱいにはなっちゃうんだけど、それでも力がいらないだけでも超ありがたい。

わざわざ実家から運んでくれた夫くんに感謝。

 

というわけで、ビフォーアフターらしきものもない、なんだか締まりのない記事になっちゃったけど、いちおう「平日チマチマでも書類くらいは片づけられるよ! やってたよ!」というアピールでした(笑)

↑弱いアピールだな。

 

↓「にほんブログ村」に参加しています。よかったら、ポチっとしていただけるとうれしいです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

溜めないほうがいいのは、ストレスと……。(スッキリ処分してきたにゃ!)

汚部屋の片づけってね。

すごく時間がかかる。

 

……まあ「汚部屋片づけ」とひと口に言っても、汚部屋っぷりも意欲も根性も千差万別・十人十色なので、いちがいには言えないかもしれないんだけど。

少なくとも、「最凶レベルに物が多い汚部屋を根性ナシの私が片づける」というわが家の片づけは、とんでもなく時間がかかると思われる。

つまり、先が長いんですよ。

 

片づけノウハウ本や記事には「1回完璧に片づけてしまえばあとはラクになるから、とっとと終わらせちゃいましょう!」みたいなメソッドが少なくないんだけど、それはたぶん「ふつうの散らかった部屋」の話で。

その「片づくまでの長い長いあいだ」を、片づけだけを最優先にして、楽しいことをガマンして過ごすなんて……。

とてもじゃないけど、むーりー!

そんなことをしたが最後「片づけのせいであれもこれもできない……」となって、いつしか「片づけ」そのものを憎むようになってしまいそう。

 

とまあ、前置き(?)が長くなりましたが。

ここんとこ、積極的に息抜き活動していたよ、というお話。

以前、日曜日に夫くんが散歩しているあいだにひとりで片づけたりもしたけど。

やっぱり2人で出かけるのがいちばん発散になるねー。

2週間にいっぺん書き出す「やりたいこと・行きたいところ」も溜まってきちゃってたし。

 

そんなわけで、まずはお台場「ガンダムベース東京」へ!

www.gundam-base.net

このお出かけ、もちろんガンプラを楽しみに行ったんだけど、ちょっとだけ片づけにも貢献できたのでかなり満足度高かった。

どういうことかというと。

プラモデルを作る人ならわかると思うんですが、プラモのパーツって「ランナー」っていうもので構成されていて、パーツを切り出したあとに使わない部分が残るんですよ。

でね、その余ったランナー、もちろんただのプラスチックだし、燃えるごみで出してもいいんだけど。

ガンダムベース東京には回収ボックスがあって、そこに入れると再利用してくれるのです!

これがその回収ボックス。

f:id:Pigtan:20200914123450p:plain

入れるとハロがしゃべる!

以前から来るたびに気になっていて、家でプラモデル作るときも余りランナーを捨てずに溜めていたんだけど、いい加減すごい量になっていた。

置き場所もないし、ここはひとつバンダイさんにお返ししましょう、というわけで、大きい旅行カバン+そこそこのエコバッグに入れて、えっちらおっちら運んだとも。

f:id:Pigtan:20200914123731p:plain

この量ですよ。溜めすぎ。

途中でいっぱいになって店員さんに一度カラにしてもらう……というハプニングもありつつ、無事に全て回収ボックスへ。

家もスッキリして、ついでにステッカーまでいただけて(持ってきてくれてありがとう、ということらしい。こちらこそありがとうにゃ)言うことなし。

ちなみにこのランナーたち、当然色にばらつきがあるので、最終的には黒く染めて再利用されるらしい。

そうしてできたのが、真っ黒な「エコプラ」シリーズ。

↓こういうの。 

ホビーセンター限定、とあるけど、今はガンダムベースでもいくらか売っていたような。

(だってうちにもあるもん。ホビーセンター行ったことないし通販で買った記憶もないけど) 

「えー黒一色?」と思われるかもしれないけど、メタリック塗装とか一度全部黒くしてから立ち上げたりするし(という知識はあるけど自分は塗装とか高度なことはまだやったことない)、作り方によってはなかなか楽しめるものだと思います。

なにより、店員のおねえさんとも話したんだけど「このランナーがまたプラモになるって思うとうれしいですよねー」ってのが本当にそうなので、またやろう。

ただし今度はこんな量になる前に、少しずつ持って行くようにしようっと。

それのほうが運搬がラクだからね。

断じて、回数を多くしてステッカーをたくさんもらおうという魂胆じゃないにゃ!

 

おや、ガンダムベース東京の話でずいぶん長くなってしまった。

他にもいろいろ行ったんだよ。

ひっさびさに公演型謎解きとか。

(脱出失敗してしまった……。いずれ感想書くかなー)

好きなぬいぐるみ作家さんの個展とか。

(1体お迎えしてしまった……。とてもかわいい。でも写真とか貼って、万が一作家さんに見られて「うちの子がこんな汚部屋にー!」って思われたら困るのでのせないw)

東京駅のコウペンちゃんのお店とか。

(ぎりぎり間に合って、Switchのゲームぬいぐるみつき版、予約してしまった……)

プラモデル関連でも、秋葉原ラジオ会館+ホビー天国をじっくり見て回ったし。

(迷ったけど、今回は何も買わなかった! もう置くとこないからー)

 

肉体的には動き回って疲れたけど、だーいぶ、リフレッシュした!!

やっぱりね、メリハリって大事だよね。

がんばれるときはがんばってもいいけど、無理はしちゃいけない。

そう、わが家の座右の銘は「我々は、無理をしない!」(©ふなっしー

 

というわけで「片づけの道のりは長いので(自分の場合)楽しいこともしながらじゃないとね!」というお話でした。

 

さて今日の1枚は、「ガンダムベース東京」が入っている「ダイバーシティ東京プラザ」入口にあった、消毒スプレーです。

ふつうのスプレーが置いてあってもいちおうちゃんと消毒するけど、こういうのは楽しいから、よりやりたくなるね^^

f:id:Pigtan:20200914171528p:plain

絵はユニコーンでセリフがフル・フロンタルということは、我々お客はフル・フロンタル目線なのか。

↓「にほんブログ村」に参加しています。よかったら、ポチっとしていただけるとうれしいです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

先週日曜の片づけについてやっと書く。(野良のアイツがこんなにあるとは……)

最近「実際にこれだけ片づけたぜ!」みたいな記事を書いていなかったので、今回は先週の日曜にやった作業についてさくさく書いていくよ。

 

ではまず、どこを片づけたか。

「いつも目に入る目の前のスペース」=ごちゃついているとストレス値が高い

「とりあえずキャンバス地収納でカテゴリー分け」=やり方は決まっている

というわけで「片づけマトリックス」で見事に「最優先」グループにある場所、「テレビとテーブルのあいだ」に着手。

f:id:Pigtan:20200911121558p:plain

やっぱ縮尺おかしいな。テーブルとテレビのあいだは、もうちょっと広い。

図の①ですね。

先に結果を言うと、②までやりたかったんだけど、諸事情により断念。

①エリアしか片づけてません。

ビフォー写真がこちら。

f:id:Pigtan:20200911121844j:plain

ガンダムウエハース箱買いがバレた。

……できればさわりたくない。

が、そうも言っていられないので、黙々と物を移動させていく。

まずはソファーに全部出し……しようかと思って、収納を準備。

前に使ったミッキーさんの収納と似た形状の、倍くらいのサイズの物を買いました。

(またダイソーで。300円だったかな)

f:id:Pigtan:20200911122343p:plain

なんか、片づけるにつれてヲタ度がバレていく感じだな、今回。。。

雑誌も入るなかなかの大きさ。

あとでカテゴリー分けするから、最初は使わなくていいか……と思ったものの、初期段階から明らかに多く出てくるジャンルの物があったので、それはもうとっととこの収納に放り込んでいくことにした。

多く出てくるジャンル……。

そう、それは。

野良DVDたち(含ブルーレイ)。

あ、野良というのは、もともとカラの円盤にテレビ番組とかを焼いたもののことです。

もちろん、自分で勝手に名づけました。

しかも今急に。

↑むちゃくちゃ自分勝手だな!

うーん、以前かなり処分したと思っていたんだけど、意外とまだまだあったんだなあ。

すこし掘ったらこんな感じになってしまった。

f:id:Pigtan:20200911123653p:plain

ほ こ り っ ぽ い 。。。

なので、作業をすすめていくうちに、ざっくり「円盤とそれ以外」という分け方になっていった。

f:id:Pigtan:20200911124103j:plain

ソファにほこりよけのビニールを敷いたけど、だいぶはみ出ててあんま意味ないな。

……ここで、再度見取図を貼るんだけど。

この作業ってね、最初は「テーブルとソファベッドのあいだに立って、上半身をテーブル越しにのばして①エリアの物を拾う、というやり方をしていたんですよ。

というより、そうするしかない。

どう考えても足の踏み場はないし、テーブルの向こうに行くルートも断絶されていたのでね。

f:id:Pigtan:20200911121558p:plain

やっぱり縮尺がおかしい。これじゃテーブルとベッドのあいだに立てなそう。

……そう、これが、筋肉痛の原因と思われる。

かなり無理なポーズで「手をのばす→物を拾う→ふり返ってソファーに置く」っていうのを繰り返してたからねー。

で、ようやっと足の踏み場ができたら、今度は「テーブルとテレビのあいだに立って、物をテーブルの上に置くorソファベッドまで投げる」作業にシフトチェンジ。

これはこれで大変だったけど、そんなことより、さっきも書いたように「テーブルの向こうに行くルートは断絶されている」んだよ。

つまり、向こうに渡るには、テーブルをまたぐしかない。

……私に冨永愛さんくらいの股下があったならね、ひょい、だったんでしょうけど。

ムリヤリまたいで、股が裂けるかと思ったよね……。

そして、作業がすすむにつれ、ソファが遠いのでどんどんテーブルに物を置いていく。

f:id:Pigtan:20200911174232j:plain

謎解きに使ったメモとかすぐ捨てればいいのに。

……そう、さっき苦労してまたいで踏み越えたテーブルに。

当然、のちに再度またいで戻らないといけないのに、テーブル上に物があることでさらにまたぎにくくなって、思い切り後悔。

ばかだ……。

 

とまあ、肉体的に思いのほかしんどかったので、夫くんの散歩中に②エリアに着手するのは断念したわけです。

ついでにいうと、②エリアはGがいる可能性があるのではないかと思われる場所でもあり……。

やっぱり、ひとりじゃ無理だったー。

昨日かおととい②エリアについて「荷物をどけるのは俺がやる」という言質を夫くんからとったので、近々お願いしようと思う。

 

さて、最終的に①エリアから出てきた野良DVDたちは、こんな量になりましたよ。

f:id:Pigtan:20200911174807p:plain

ソファベッドの上で撮影。ということは、これを持ってまたテーブルを越える……。

……マジで予想外。

こんなにあるとは……。

そして、盤面に中身が書いてある物もいくらかはあったけど、ほとんどが白いまま。

ほんとに中身なんだかわからない。

これ「チマチマ片づけ」に、野良DVDの中身を確認、も、入れていかないとなあ……。

ただちょっと希望が持てるのは「昔好きだったけど今はそうでもないタレント」の番組とかがけっこうあるみたいなので、それはもう観ずにノータイムで捨てられること。

そんな感じでガンガン減らせれば、片づいた状態に近づくはず!!

 

ってことで、いちおうのアフターがこちら。

(この前ちょっとだけ出したけど)

f:id:Pigtan:20200911175145p:plain

収納2つ、どーんと置いただけ。

……まさに「野良DVD」と「それ以外」にしただけで、「それ以外」の雑多さがひどいな。

まあいいや、これでも以前より少しは片づけがすすんでいるはず。

少なくとも悪化はしていないはず。

……がんばろ。

 

今回写真多めだけど、片づけと関係のない、いい感じの何かも置いておきたい。

ので、昨日ふんぱつして買った、期間限定パブロのシャインマスカットチーズケーキ!

おいしかったー。

おいしいものは、胃だけじゃなくて心も満たしてくれるのね。

(しみじみ)

夫くんも私も、おかげでだいぶ元気になりました^^

f:id:Pigtan:20200911175714p:plain

小ぶりなので2人ですぐに食べられてちょうどいい。

↓「にほんブログ村」に参加しています。よかったら、ポチっとしていただけるとうれしいです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

やりたいことV.S.やれること。……イヤ、このふたつは対立概念ではないな。(ただし、必ずしも一致はしない)

お料理がしたい。

 

唐突にすみません。

っていうか、これだと「最近忙しくてできていないけど、本当は料理できる人」の物言いみたいだな。

いや、料理できないんだよ私。

長年実家暮らしで母親の作るものを食べて生活していたし、ひとり暮らしの時期を経ずに結婚してしまったので、やる機会がなくて。

ええ、わが家の厨房担当は、夫くんです。

だってしょうがないじゃないか。

(えなり)

間違いなく、夫くんのほうが上手にできるんだから。

調理師免許持ちの義兄に仕込まれたというだけあって、手際も味も見事なもんです。

(中でも得意料理はパスタ全般)

そして、わが家は料理に限らず「できるほうがやればいいんじゃない」という考え方なので、結婚以来ずっと、ごはんしたくはお任せなのです。

ただねー……。

最近の夫くんは、どうもむちゃくちゃ疲れているようで。

仕事で大変な案件を抱えているらしく、晩ごはんを食べたらばたんきゅー。

大好きなプラモを作る元気もないみたいで、ちょっと心配……。

加えて、勤務時間と勤務地のズレによって、私のほうが1~1.5時間くらい、帰宅時間が早い。

ということは、このあいだにごはんを作れたら、帰ってきてすぐに食べられていい感じなんじゃないかと思ったんだけど。

でも、作れないんだよねー。

というより、まともにやったことがない。

だからひょっとして、やればできるんじゃないかという気もする。

(食わず嫌い、みたいなもんだね。やらずできない。←語呂わるいな)

 

ただ。

果たしてそれ=慣れない料理をして夫くんの帰宅を待つことが彼のためになるか、というと、そうでもないんじゃないかとも思う。

だっておそらく手早くはできないから、帰って来るまでに全ての準備を整えるなんて、今の私にはまずムリだし。

(レシピ本かサイトどおりにやるしかないから、見直したり確認したりで時間がかかることは目に見えている)

加えて、慣れない人にありがちな「道具を使いすぎて、料理が終わるころにはキッチンごっちゃごちゃ」になることは必至。

その状態をへとへとで帰宅した夫くんが見たら、さらに疲れさせてしまう……。

たとえ動機が「よかれと思って」やったことでも、最終的に相手のためにならなかったら、自己満足でしかないもんね。

日本には昔から「ありがた迷惑」という言葉があるけど、本当にそうだと思う。

(前の「終わりよければすべてよし」で懲りたので、また調べてみた。「ありがた迷惑」という言葉が使われだしたのは江戸時代だそうです。ま……まあ、昔、だよね。江戸時代長いけど! 家康さんのときと幕末じゃ、だいぶちがうけど!)

 

だったら。

「自分にできること」で、夫くんの役に立つことはないだろうか。

……。

……。

……。

やっぱ、片づけ?

ごちゃごちゃしていない部屋でのんびり過ごしてもらえたら、少しは疲れが癒えるのでは……。

うーん、即効性はないかもだけど……。

 

そうそう、ただ、ちょっと私成長したかなと最近思っているんだけどね。

(自分にあまーい)

低調気味の夫くんに、あまり引っぱられずに済んでいる。

どころかむしろ、「彼が低調なぶん、私だけでもあげてこ!」みたいな謎テンションを発揮してる感じ。

さっきも書いたように、勤務時間のズレその他により、家に帰っても1~1.5時間くらいは私ひとりなんだけどね。

先週あたりまでは、自分も1日働いて疲れてるし、ただテレビ観たりゲームしたりウトウトしたりしながら夫くんを待つしかできなかった。

が、今週は!

月曜:買い物/書類片づけ

火曜:ごはん炊き/洗濯(白シャツのみ)/書類片づけ

おお、我ながら、テキパキ動いてるー!!

今日も夫くんが帰って来るまでのあいだに、ごはん炊いて、ゴミをまとめてマンション内の集積場に持って行くつもり。

そして、まだ時間があったら、片づけの続きをやろう。

……うん、無理にできないことをやろうとしなくても、自分にできることだけをやるのでも、夫くんの助けになっている気がする!

ごはんしたくに関してだって、横についてノータイムで洗いものしたり、冷蔵庫から食材を出して渡したりのアシスタント業務(というほどのものか? という点はさておき)はしてるしね。

役に立っていると信じよう。

 

でも、以前の私だったらたぶん、夫くんが低空飛行だったら、自分もどよーんとしちゃってたんだろうなー。

夫婦の距離感については前にも書いたんだけど、最近ますます単独行動が平気になってきている。

この前の土日も、ちょうど前に記事を書いたのと似たような感じで、私は雷がこわくて家にいたけど夫くんはお散歩に出かけて行ったし。

前とちがって、寝る時間がばらばらでもわりと大丈夫。

だからって、べつに仲が悪くなったとかじゃないんだよ。

なんだろう……よく言う「楽しいことは2倍、しんどいことは半分こ」みたいな感じかな。

(たぶんちがう)

これって、2人でどっぷり落ち込んだり具合悪くなるより、いい傾向だよね。

 

ところでいきなり料理の話に戻るんだけど。

夫くんの助けになりたいとか関係なく、いずれできるようになりたい、という気持ちはある。

じつは私、料理しないのに「料理本」は大好きで、たくさん持ってるんだよね。

「基本のキ」とか「誰でもできる」みたいな、私でもマネできそうなやつ。

食べることが大好きだから、最終的には作るほうにも手を出したいなー。

その前に、大きい冷蔵庫がほしいなー。

の前に、廊下を片づけないと、冷蔵庫を通す幅がないなー。

……がんばろ。

(何を)

 

さて今日の1枚は、日曜の片づけの過程で出てきた戦利品(?)

PS4のコントローラー(追加購入分)です。

これ本体とほぼ同時に買ったんだけど、2人プレイするようなゲームもないし、今までずっと最初のひとつを共用で使っていた。

そもそもこの黒いのはたしか私専用のつもりだったし、今後はちゃんと使っていこう。

…………ただね。

今からPS4のコントローラー使おうとか言ってるけど。

そろそろ、PSは5が出るんだよね……。

(すごい今さら感)

f:id:Pigtan:20200909172414p:plain

この前ヨドバシカメラで見たら、思ったより高価でびっくりした。使わな!

↓「にほんブログ村」に参加しています。よかったら、ポチっとしていただけるとうれしいです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

片づけマトリックス発動。(方法論とかに名前つけるの好きなんだな私……)

さて。

「片づけマトリックス」の話をします。

 

【片づけマトリックスとは?】

説明しよう!

汚部屋すぎてどこから手をつけていいかわからない(うえに、こんまりメソッドすらうまくいかなかった)ぴぐ(Pigtan=私)は、自分でもなんとか実行できそうな片づけの順番について考えることにした。

そして、あるひとつの仮説にたどりついた!

それは「片づけやすさ/ストレス」のふたつのポイントで片づけ順を決めるという、画期的な方法だった。

そう、その2ポイントをそれぞれ縦軸と横軸にとった「片づけの順番を考えるための図」こそ、「片づけマトリックス」なのであるーー!!

(くわしくはこちら

 

……そんなだったっけ。

まあいいや。

で、その図を出さずに終わったんでしたね。

そして、かわりに出したのがこちら。

f:id:Pigtan:20200904171437j:plain

きあぬ・りーぶす。(4日ぶり2度目)

……あ、これはもういいですか、そうですか。

私もそう思います。

 

というわけで(どういうわけだ)、まじめにマトリックス図を出しますよ。

カンのいい方はおわかりかもしれませんが、うん、そうです、4日前の時点では、まだ図を描いてなかったよ。

だから、ぼんやりとしたアイデアしかないのに言ってみてたってことだよ。

(いいかげん)

でもまあ……ちゃんと描いたのでよし!

考えていたのは、こういうことです。

f:id:Pigtan:20200908122027p:plain

「この図を作るのに時間を使うなら、いいからとっとと片づけろ」みたいな気持ちには多少なるな……。

縦軸に「片づけやすさ」を、横軸に「ストレスをどれくらい感じているか」をとってみました。

 

……ここでひとつ、残念なおしらせ。

話をわかりやすくしようとして描いたのに、自分は文系なので、結局文章で書かないとわかりづらい、という、身もフタもないオチが……。

仕方がないので、ひとエリアごとくわしく見ていこう、ぐすん。

 

②片づけやすくて、ストレスを感じている

いきなり数字の順を無視してすみません。

でも「片づけ順」でいったら、まずここだと思って。

ストレス的に考えると、場所でも物でも、そこ(それ)が片づいていないことで、なんだかいつもモヤモヤしているようなところ。

目に入りやすいとか、崩れやすいとか、すべりやすいとかね。

そして、片づけやすさで考えたら、どう片づけたらいいのかはもう明白ってくらい「片づけやすい」。

つまり、もう、すぐにでも片づけたほうがいいし、片づけられるグループ、ってこと。

なので当然、ここから着手すればうまくいく! はず!!

というわけで日曜日の片づけも、②に含まれる「場所」をさわったんだけど……まあその話はあとで。

先に、他のグループも一応みてみよう。

 

①片づけやすいが、とくにストレスは感じていない

こういうところは、やり方はわかっているので②が終わったら手をつければいいようなものだけど……ただ、それよりも先にやりたいのが、次。

 

④ストレスを感じてはいるが、片づけにくい

この前も書いたとおり、ストレスは早々に解消したほうがいい、と考えているので、とっとと手をつけたいグループではある。

とはいえ、片づけにくい=片づけかたとか方針が決まっていない・どう片づけたらいいかわからない=そのままでは片づけられない、ってことだよね。

だったら、片づけかたを考えることで、②のグループに送ってしまえばいい。

片づけがすすんでスペースとか空いてくればまた、全体的に片づけやすくもなるだろうし。

ということは、次のグループにも応用きくなこれ。

 

③片づけにくく、とくにストレスも感じていない

ここは基本的にしばらく放置でいいんだろうけど、他のグループが片づくにしたがって、①になってくる可能性があるよね。

まあ急ぐことはない。

 

おや……。

 

じゃあ、「片づけをすすめる」ってつまり、このマトリックス図の①②を広げていく(③④をせばめていく)作業、ってことになるんじゃ。

(これマジで、今書きながら気づいた。「書く」ってすごいのかも)

そうかー、ここを目指せばいいのかー。

f:id:Pigtan:20200908164537p:plain

急に描いた。

うーん、なんか、希望が出てきた!

 

ちなみに「品目」でぼんやりこの図に今の状態を当てはめてみたのも描いたんだけど、まあこれは変動していくと思う+意外と品目じゃなく「場所」パターンもあると思うので、まあいちおう、って感じかにゃ。

f:id:Pigtan:20200908164805p:plain

あ! 「コンサートグッズ」入れ忘れた。左下かなー。

うん、やっぱり今は、新聞と書類だね。

地道にやっていこう。

あんまり華々しくないので面白みには欠けるけど……。

 

って、面白みに欠けるといえば、今回「片づけ論」みたいのに終始しちゃって、あんまり面白くなかったかもなー。

(自分としては考えが整理できたので大変役には立ったけど)

日曜日、翌日筋肉痛になるくらい、ちゃんと片づけしたのに。

写真だけ先行して貼るかー。

ビフォーアフター

f:id:Pigtan:20200908172153p:plain

アフターが、思ったよりスッキリしていなくて若干落ち込む。。。

今度はここの片づけについて、具体的な話をしていけたらなーと思いまーす。

(なんだこのやる気のなさげなしゃべり方)

↓「にほんブログ村」に参加しています。よかったら、ポチっとしていただけるとうれしいです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

終わりよければすべてよし。(断じて片づけが終わったわけではありません)

か、からだがいたい。。。

 

運動をした覚えもない(なんなら、土日は1歩も家から出ていない)のになぜだろう、と考えたら。

そうか。

日曜、片づけをしたんだった。

不自然な体勢(中腰に近い)でけっこう長時間作業していたので、全身ばりばりですよ……。

っていうか、改めて考えないと片づけたことに思い当たらなかったの、我ながらぼんやりすぎるというか、すごいな。

片づけは日曜のお昼ごろにやってたんだけど、夕方からプラモデル作ってたので、そっちのほうが印象に残っていた(笑)

(まて。そういえばプラモも同じ姿勢で長時間の作業だから……あれ、片づけとどっちのせいで体が痛いんだろう)

 

でね、今ふと気づいたんだけど。

「順番」って、いろいろ大事なんじゃないかなって。

(前回まで書いていたことを全部すっとばして思いつきで書いております)

たとえばほら、料理を出してもらったときに、

「からいけどおいしい」

って言うのと

「おいしいけどからい」

っていうのとでは、言った側としては意味は同じでも、受け取る印象がちがう、みたいな話ってよく聞くじゃないですか。

前者は「おいしい」が心に残るけど、後者は「からい」のほうが残るから、前者みたいな言い方をしたほうがいい感じだよー、みたいなこと。

 

で、さっきの片づけとプラモの話で気づいたんだけど、これって言い方だけじゃなくて、行動その他にもあてはまりそうじゃない?

……。

……。

……。

何を今さら、だな。

日本には古来より「終わりよければすべてよし」という言葉があるじゃないか。

みんなとっくに知ってたことを、えらそうに書いちゃった、恥ずかふぃー! 恥ずかふぃー!!

……って、それはともかく。

いや、知っていても、案外体感として日常に取り入れるところまではやれていなかったなー、と、あらためて考えた次第。

 

まってまって。

さっき「日本には古来より」って知ったかぶりして書いたけど、若干不安で調べてみたら。

「終わりよければすべてよし」って、英語のことわざやん!

しかも、一説によるとシェイクスピアっていうハゲたおっさんの戯曲のタイトルが由来だとか。

(諸説あります。←これ書いてみたかったw)

なにが「日本には古来より」だよ、ますます恥ずかふぃー! 恥ずかふぃー!!

 

……さておき。

 

日常に「終わりよければすべてよし」を取り入れる、となると、「寝る前はおだやかに」とかになるのかなあ。

ややズレるけど、「やなことは先にやっちゃえ」に読みかえることもできそうな気が。

要は「よし」をあとに残すには「イヤ」を先に済ませればいい、ってことだもんね。

ちょっと違うような気もするけど、まあいいや。

 

なんでこんなことを書いているかというと、私、先延ばしグセがひどいんですよ。

思えば、学生時代の宿題レベルの話から、ずっと。

(一番ひどかったのは、短大の卒論を提出日の午前4時まで書いていたことかな)

でね、これって、自業自得と言われると身もフタもないんだけど、精神的にはなかなかツライものがあって。

やらないといけないことはとっととやれる人になりたいなあ、と、長年思っていた。

でもまあ、意志と根性が豆腐なんでね、思っているだけじゃどうにもならず。

 

ただ今ふと、自分の脳内で「昨日はひさびさにガンプラ作って楽しかった日(片づけもしたのに)」になっていたのに気づいて、「おや……これは」と考えたわけです。

それにね、じつは今月の半ばくらいから、締切のある仕事が怒涛のように押し寄せる予定になっていて。

だいたいいつも提出ぎりぎりまで引っ張ってしまうんだけど、今回は次から次に来るみたいだし、さすがに余裕を持って取り組みたいなという想いもあり。

(なんかめんどくさい人っぽいしゃべり方になってるな)

 

なので、これからしばらく「しんどいことのあとに楽しいことをやったら、しんどかったのが帳消しになる説」を推していこうかと思う。

ついては、しんどい(けどどうせいずれやらないといけない)ことを引っ張らずにやるクセをつけないとね。

家に帰ったらすぐにお弁当箱を洗うとか、公共料金をすぐに払うとか、そういうの。

あと、爪ものびたらすぐ切ろう。

(なんかもう、ダメ人間加減がすごい……)

そうそう、あとね、「やらないといけないこと」が残っていると、脳内のなん%かは、それにとられっぱしになるじゃないですか。

それってつまり、脳がフルに働かない状態ってことだよね。

楽しいことをしていても、100%で楽しめていないというか。

そういうのもよろしくないので、結局、やるべきことを先延ばしにしても、いいことなんてひとつもない、ってことです。

――うん、だから、みんな知ってるし、ちゃんとしている人のほうが多いんだって。

いいの、私ができていないんだから、私のために書いてるの……。

 

ところで。

片づけも「いつかやらないといけないこと」だから、じゃあ、先延ばしにしないでどんどんやれ、って話になるかと思うんだけど。

……。

……。

……。

ちょっと事態が複雑になりすぎてるんで、それは待ってもらっていいっすか。

↑先延ばしグセ、治す気ねぇな。

 

さて今日の1枚は、楽しく作ったプラモデルのご紹介。

鉄血のオルフェンズ」より、ガンダムバエル。

オルフェンズ、7話までしか観ていないので、この機体、まだ出てきてないんだけどね……。

f:id:Pigtan:20200907124604p:plain

っていうか、なぜ機体じゃなく箱の写真。(いちおう素組みは完成したのに)

↓「にほんブログ村」に参加しています。よかったら、ポチっとしていただけるとうれしいです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ