日々のできごと

つらつらと日々のあれこれを書いています。 たまに辛口。 ときどき汚部屋ブログ。 もしかするとダイエットブログ。

月刊にした覚えはないのだが。(←イヤ自分のさじ加減!)

ちょうど1ヶ月ぶりのおひさしぶりー!

みんな聞いてー!

 

前回のブログ↓で「片づけたよ!」って書いた、ゲーム棚付近。

pigtan.hatenadiary.com

この1ヶ月で、なぜかまた、もっとひどいことになってるのー!

f:id:Pigtan:20210917120942j:plain

明らかに、1ヶ月前の「ビフォー」よりも状況が悪化している。。。

なんでだろう……。

 

考えても仕方がないので、今週末はさすがになんとかします。

土日出かけなくてもいいように、昨日外の用事は済ませておいたし!

ほんとここがぐちゃぐちゃだとストレスを感じやすいので(自分のせい)早くスッキリさせたいなぁ。

 

と、ここで今後の片づけについてのあれこれ。

構想だけでなかなか進まない、ってのが私のあるあるなんだけど(だめじゃん)、また新しいこと思いついちゃった♪

 

その名も、

 

……、

……、

……、

 

……名前、考えてなかった。←だったらなんで引っ張ったんや!!!!!

 

それはともかく、今度はどんなやり方かというと。

そもそもどんな流れでこの考えにいたったか、からお話しますが。

 

私、片づけを試みるたびに失敗してるんですよ。(知ってる)

で、今までは「じゃあ次、べつの方法!」ってなってたんだけど、

……今回、初めて「なんで失敗したんだろう?」とじっくり考えてみることにしまして。(遅っ)

実際ね、いろいろやるたびに少しは物を捨てたり若干スッキリしたりはしているので、完全に間違っているわけではないと思うんだけど。

(さっき貼った先月の記事もそうだよね)

じゃあなぜ最後までできないか。

根本的に「飽きる」とか姿勢の面での問題点も大きいんだけど、それはまあ置いておくとして。

私の片づけがうまくいかない理由の中で最も大きいのって、

 

「残した物が結局またわけわかんなくなる」

 

だと気づいたんですよ。

 

どんな順番や方法を使ったとしても、片づけってざっくり言うと「いらない物を手放して、いる物を残す」になると思うんですが。

その「残したいる物」をきちんとした形で置いておけていないので、時間が経つと「ここにあるのっている物だっけいらない物だっけ……」みたいになって、もう1度チェックし直さないといけなくなる。

これが非効率的だし、いくらやっても終わらない原因だと考えたわけです。

 

じゃあ、これを解消するにはどうすればいいか。

これはもう単純明快、1度チェックした物は全部「どこに何があるか」わかるようにすればいい。

そのためには……うちの場合、ちゃんとカテゴリ分けしたりするのは、無理!

ほんと、洗面所とクローゼットと床Aと床Bの全部に本が置いてあって、しかも連続のコミック本もばらばらになってたりするので。

(買った順に空いてる場所に置いてしまうので、いざ読みたくてもどこにあるか……)

それならば……。

とりあえず、ばらばらでもぐちゃぐちゃでもいいから、残した物は「何がどこにあるか」だけ、わかるようにしよう!

そう……ジャンルを分けない「Amazon倉庫方式」、フリーロケーションだー!

と、夫くんと盛り上がりまして。

……しかし、Amazonさんの収納術って一般家庭で採用するかな普通? って、一瞬ハテナが頭をよぎりはしたんですが。

それだけ、うちの汚部屋っぷり(というか、所有する物の多さ加減?)が普通じゃないんだよね、べつにいいよね……という結論に達しました。

というわけで、混ざっていても何してもどうでもいいから、まずは「この部屋のどこに何があるか」を徹底的に記録していきます!

具体的にどういう方法をとるかは……。

ふふ、来週以降に乞うご期待!

(これまた来月になったらやだなあ(笑)。いや、ならないようにがんばる!)

 

 

それはそうと、はてなブログ名物「今週のお題」が、今回はなかなか興味深い。

「ゆっくりいっぷく!」って煽り文句(?)が編集画面の上に出ていたので何かと思って開いたら「好きなお茶」だそうです。

というわけで、ミニエッセイ「お茶と私」を書くね。(急にどうした)

 

わが家はだいたい毎朝お茶を飲む。

急須は、何年か前に大きい公園で開かれていた骨董市で買ったもの。

なかなかにかわいい……って、写真撮っておくんだった。

(おもに会社の昼休みに書いているゆえ、家の急須は今急に思い立っても写真がないw)

そうそう、湯呑みもコウペンちゃんだからかわいいのよ。

って、道具じゃなくてお茶そのものの話ね。

じつを言うと、私個人は独身時代はお茶を飲む習慣ってまるでなかったんですよ。

ただ夫くんの家は「朝茶はその日の難逃れ」と言って必ず飲んでいたらしくて。

(そんな言葉も結婚するまで聞いたことなかった)

余談ですが、夫くんの実家って以前は家族みんなで現場に出るような仕事をしていた+場所柄がけっこう下町系だから、そういう縁起物とか慣習・風習みたいなのに詳しかったり準拠した生活をしているんです。

というわけでその話を聞いた私も「厄除けみたいな意味あいがあるんだへー、いいね!」と感化され、我が家でも「朝のお茶」が習慣化したというわけ。

朝、ごはんは抜いてもお茶だけは、って日もあるくらい。

あと、真夏でも熱湯で熱いお茶ね。

夏は夏で冷房で体冷えてたりするので、起き抜けに冷たい物を飲むより体によさそうな気はする。

厄除けってだけじゃなく、なんとなく活動モードにスイッチできる感じもあるのでオススメです^^

 

 

それでは、最後に今日の1枚。

カメラロールを見たけど、これって写真がないので……。

部屋の写真でも貼るか。(チャレンジャー)

友人に見せたら「老舗のおもちゃ屋さんの倉庫」と言われましたよっと。

f:id:Pigtan:20210917133105j:plain

「拡散していいか」と言われて断ったが……自らネットにあげてしまった(笑)

↓「にほんブログ村」に参加しています。よかったら、ポチっとしていただけるとうれしいです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ