日々のできごと

つらつらと日々のあれこれを書いています。 たまに辛口。 ときどき汚部屋ブログ。 もしかするとダイエットブログ。

窓際片づけ、とりあえず家具レベルは完了!!!(突然窓の図が出てきます)

いちおう自分としてはたんなる日記ブログのつもりもあるので他に書きたいこともなくはないんだけど、とりあえずいったん完結するまで、片づけ記事強化期間!

(今回で書ききれますようにー)

 

【前回までのあらすじ】

カラーボックスとゲーム機用スチールラックでテレビ側への通り道をふさいでしまっていたぴぐ宅窓際ゾーン。

大変なことになるな……と迷いはしたものの、収納まわりを含めて全部整えよう! と、夫くんが外出中の土曜にぴぐは一大決心、棚や小さいテーブルの上に載っていた物を次々と下ろしていく。

そんな中、突然「カラーボックスを移動しよう!」とひらめき実行に移すぴぐ。

だが、あふれる電気系コード、ぎりぎりに設置してあったラックによって計画は頓挫、途方に暮れた彼女は夫くんに泣く泣く助けを求めたのだった……。

(くわしくはなんと3部作、第一部第二部第三部 ですよかったらどうぞ)

 

さて、続きは夫くんが帰ってからでいいや、となったものの、さすがに収納がナナメなままだと微妙なので、せめてまっすぐにだけ整えよう……と努力した結果、なんとか成功。

f:id:Pigtan:20200928105536j:plain

ピント甘め。

当初考えていた「奥=テレビ側にカラーボックス、その手前にゲーム機用ラック」という配置とは逆だけど、とりあえずこれで通り道はできたからオッケー。

というか、テレビに近い側がゲーム機のほうが、配線とか理にかなっているのでは?

じゃあこのままでいいんじゃ?

といったん考えて夫くんと話し合うも、いや、やっぱり奥がカラーボックスのほうがいいな……という結論に。

これね、写真ではよくわからないかもしれないけど、今まで使っていた位置だと、カラーボックスが窓をふさいでるんだよ。

わが家の窓は右FIXの片引きなので動線的にはふさいでもかまわないんだけど、採光の観点でいくと、カラーボックスを奥に動かしたほうが光がたくさん入る。

 

※窓に詳しい人が身近にいるのでつい専門用語っぽいのを書いてしまった。

ので、解説!

よくある2枚の板がスライドするのが「引き違い」。

対して「片引き」は、片方のみ可動で、もう片方ははめ殺しになっている窓のことです。

だから「右FIXの片引き」ってのは、左だけが開閉できて、右は動かない、ってことだよー。

 

……わかりづらいね。

収納との位置関係も含めて、図でも描こうか。

 

~時間経過~

 

描いてきた!

ではまず「右FIXの片引き」っていう、わが家の窓がどんなもんか。

f:id:Pigtan:20200928132008p:plain

たいした図じゃない。

つまり、ベランダへの出入りは左側からしているってこと。

で、今までの、及びゲーム機ラックより手前側、っていうカラーボックスの配置(夫くんが帰って来る前の仮置き=さっきの写真の状態)だと、窓のFIX部分がだいぶふさがっている。

つまり、光が入りにくい。

f:id:Pigtan:20200928150123p:plain

光が入る部分を光っぽい色にしてみました。(「このへん」て……)

で、部屋の奥側=図の右側の荷物がなくなったので、カラボを右にずらそう! と。

そして今までカラボがあった場所をゲーム機用のスチールラックにすると、日照が確保できる。

なぜならラックには、背面の板がないから。

配置としては、こんな計画。

f:id:Pigtan:20200928150334p:plain

今気づいたんだけど、たぶんラックの材質スチールじゃないな、ダイソーで300円だし。

この「動く左側の窓」のあたりがソファベッドのある位置=いつも私が座っているあたり、なので、その意味でもやっぱりゲーム機用ラックが左のほうが便利そう。

(ゲーム機まわりって、ソフトとかコントローラーとか、すぐ手をのばせる場所にあったほうがよさげな物が多い気がするので)

 

さて、方針は決まった。

あとは実行に移すのみ……なんだけど。

実際問題「棚を移動するだけ」じゃないので、大規模かつ計画的にやらないといけなかった。

すなわち。

 

電気コード系を、いったん全部抜いて、ゼロからつなぎ直し。

 

……書いてしまえば1行だけど、わが家においてこれは、それほど簡単なことじゃない。

・テレビ

・HDDレコーダー

・Wi-Fiルーター

・PS4

・Chromecast

メガドライブミニ

・Nintendo Switch

・プリンター

・PS3

・PS1(今回出てきたのでせっかくだからつなごうかと)

これらを使えるようにするための分岐延長コードやらHDMI分配器やらも接続しなくては。

ついでにスマホの充電やノートPCを使うときのために、電源もいくつか空けておきたい。

 

――という条件なので、あっちをこっちにして、これとこれを入れ替えて……なんてやり方じゃおおよそムリ!

もう全部やり直そう!!

 

と、その前に「ゲーム機ラック、壁際に置くなら高さ増やそうぜ」って話にもなって、すでに夕方なのに往復1時間くらいかけて大きいダイソーまで行ったんだったそういえば。

ほんとがんばったな4連休の初日……。

あまりにがんばっていたので、途中経過の写真がほとんどないな……。

 

なので、完成形だけ出します。

さあご覧あれ!

f:id:Pigtan:20200928172454p:plain

延長用の支柱と棚を2段買って、3段→5段にアップ!

「カラボが奥、ラックが手前」っていう位置関係は、こんな感じ。

f:id:Pigtan:20200928172631p:plain

夜になってしまったので、陽当たりがいいかどうかはもうよくわからないね。

完成ー!!!

 

この時点でたしか、22時とか……。

でもダイソーから帰ってきてラックの組み立て直しを始めたのが20時頃だったので、2時間くらいでなんとかなった。

やればできる。

 

ってわけで、いろいろこぼしてる部分はあるけど、とりあえず4連休初日の「ガツガツ片づけ」はこれにて終了ー!

そして、あとの3日はまったく片づけなかったよ!!

でもいいよね、初日にこれだけやったんだから。

満足。

(書ききったことも満足!)

↓「にほんブログ村」に参加しています。よかったら、ポチっとしていただけるとうれしいです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ